設計とは
お施主様の住まいに対する思いや希望・要望を建築基準法に基づき、具体化・表現していきます。
プロとしてお施主様にふさわしい生活空間を創造し、アイデアや知識を提案していきます。
当事務所では設計契約後、最低6か月以上の打合せ設計期間が必要となります。
リフォームの場合は、既存建物調査が必要になりますので、同様期間必要となります。
スピード重視の方にはご遠慮いただいております。
一つ一つ丁寧に図面や模型・パースなどで確認しながらの設計となります。
ご理解を頂き一緒に楽しめる方におすすめです。
期間が長くなれば設計料が高くなるという事はありません。
1.
初回、基本情報・要望をチェックリストにて聞き取ります
2.
2回目、初回の要望をふまえ平面図と設計見積書・スケジュールを提示します
ここまでは無料です
3.
3回目、設計監理契約を結びます
4.
基本設計(面積表・配置図・平面図・立面図・断面等確認申請書に必要な最低限の図面)作成
5.
実施設計(展開図・建具表・詳細図等 実際に施工するにあたって必要な図面)作成
6.
工務店選定
見積チェック
工事請負契約 立会
7.
工事着工
工事監理

建設場所や家族構成・規模・構造・予算・生活の仕方・価値観・将来設定など細かくお聞きします。

敷地の地盤強度が不明な場合は、まずは地盤調査を行います。(地盤調査業者をご紹介いたしますので、自己負担金でお願いしています)
契約時に設計監理料の1/3又は1/4をお支払いいただきます。


概ね2、3週間ごとに打合せをしていきます。
外観・屋根の形状などは模型で確認していただきます。
確認申請書作業も進めていきます。
室内外の仕上げやデザインをパー スなどで提案させていただきます。サンプル材やショールームに一緒に出向き詳細を決めていきます。

図面が完成した時点で、工務店へ見積もり依頼をします
見積の内容や金額のチェック・調整を行います。

工務店が決定し、いよいよ工事が始まります。
工事のスケジュールチェックや図面とおりに施工されているかなど定期的に現場に出向き工事監理の内容や状況を毎月郵送にて報告します。

竣 工
オリジナルに溢れた空間で
幸せな時間をお過ごし下さい。
